作ってみたシリーズ01- フルデジタル個人トレーの作り方
こんにちは。コアフロント技工部の歯科技工士Nです!!「作ってみたシリーズ」では、これから歯科技工のデジタル化をお考えの歯科医師・歯科技工士の方向けに、実際に技工士が行っているさまざまなデジタル技工の作業フローを紹介していきます。
そんな疑問を解消出来るように、詳しく丁寧に解説していきます。
この記事は以下のような人におすすめです。
✓ デジタル技工の導入を検討している
✓ デジタル技工の流れを知りたい
✓ 今までアナログでやっていた作業との違いを知りたい
記念すべき第1回目は個人トレーを製作します。それでは、いきましょう!
目次
01. exocadでデザインする
02. 3Dプリンターで造形する
03. 仕上げ(サポート除去)
■ フルデジタル個人トレーのメリットとデメリット
■ まとめ
01. exocadでデザインする
今回はIOS(口腔内スキャナー)にて、スキャンしたデータを使用します。使用するデザインソフトはexocadのバイトスプリントモジュールです。
02. 3Dプリンターで造形する
デザインした個人トレーを3Dプリンターで造形していきます。使用するのはラピッドシェイプです。
03. 仕上げ(サポート除去)
最後の工程です。サポートを除去し、仕上げていきます。
フルデジタル個人トレーのメリットとデメリット
メリット | ● 品質が一定のものができる |
---|---|
デメリット | ● 色の種類が少ない |
まとめ
デジタルで個人トレーを作成した場合、完成までの時間は従来の方法よりかかりますが、待ち時間を除いて作業時間のみを比較するとさほど大差がないように感じました。従来法に比べると、汚れや匂いが少なく、常に一定の品質を確保出来ることが一番のメリットだと思います。
新人がまず初めにやるのが個人トレーからになると思いますが、初めてでも簡単にある程度の品質が確保できるのがとても魅力に感じました。
監修:コアフロント技工部 歯科技工士N
歯科技工士専門学校を卒業後、研修科を経て入社。以後、コアフロント技術本部にて3Dプリンターのスペシャリストとしてフル回転で活躍中!
- 投稿者:
- デジタルデンティストリー